ラベル T邸門扉改修 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル T邸門扉改修 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

12/26/2010

塗装工事~T邸改修工事


吹き付け工事を行うには他の部分が汚れないように養生をしていきます。吹く時間より養生の準備の方がたいへんです。天気続きで助かります。

今回は既設の建物と同じ色に合わせるために、現場の外壁の色をメーカーに送り色合わせしてもらいました。同じ色になるのか心配でしたが、調合がうまくいって大成功でした。

12/24/2010

エクステリア工事~T邸改修工事


塀も現場にあわせて作っているので扉や格子は特注で作ってもらいました。 きちんと納まるかどうか心配でしたが、綺麗に取り付けできました。後はモルタルが乾けば吹付け塗装にかかっていきます。

12/22/2010

追い込み工事~T邸改修工事

既設の門の解体が終わり、塀の左官工事でした。工期に間に合わすためにシートを貼り工事完了しました。 屋根屋さんも雨に間に合い取り合いの工事もうまくいくました。

年末の忙しい時期ですが、業者さんは協力していただけるので助かります。

12/06/2010

門の上棟~T邸門改修工事

 天気もよく、鉄骨の柱を建ててます。この珍しいクレーン車!カニの足のように広げています。手前にある門が高さ制限のため小型のタイプを用意しました。小さいですがアームがしっかり伸びて1.7トンも吊り上げることができます。

少し門の形ができました。銀色は亜鉛メッキされています。通常の鉄骨に比べて加工が難しく、高い温度に溝付けするので変形しやすいです。メッキしてあると錆びには強いので工事費用は高くつきますが、メンテナンス考えるとお得です。

11/22/2010

門扉改修工事~T邸

今回は門扉の高さが低いため、門扉の移設工事です。門がコンクリートなので、解体は難航しそうです。