12/27/2009

内覧会の広告できました。

    MI様のご好意により、年明け早々新春の1月9、10日に開催することになりました。新築からリフォームまで、土地からお探しの方、是非ご来場ください。








12/20/2009

タイル工事~MI様邸


  玄関のタイルを貼っています。壁寸法がメータモジュールなので300角のタイルを使用すると小さな切れ端が出てくるのですが、入念の打ち合わせでおさまりもうまく行きました。







300角のタイルは豪華さがあります
見た目も石目模様の風合が出ています。まだ目地処理ができてませんが、ラインがしっかりでていますので仕上がりが楽しみです。

12/15/2009

クロス工事、外溝工事始まりました。


クロス屋さんによるパテ工事です。石膏ボードのジョイントなどを平らに仕上げていきます。クロスは下地の状態で仕上がりが影響してきます。

今回は当社では部分的に「空気を洗う壁紙」を採用しました。お部屋の気になる臭い成分を吸着し、無害な物質に分解・消臭する機能が半永久的に継続する優れものです。

仕上りが楽しみです。



現場の大工さんは内装工事が終わり、外溝工事にやってます。
雨水排水のパイプを溝に貫通させて埋め戻してランマなどの転圧がかけれないとこは、水で締め固めます。
以外と雨降って地が固まるではないのですが、よく地面が固まりますよ

12/12/2009

契約しました。HA様邸

今回建築する場所は市街化調整区域(市街化を抑制する)になります。
ただいま長期優良住宅の認定申請中なのでプランニングから着工まで5ヶ月を必要とします。


この市街化調整区域がかなり厄介になってきます。

なぜか?

いろいろな基準をクリアしないと建てることできません。今回のケースは地縁者住宅での許可を下しました。10年以上居住した証明、地域設定された土地の持ち主でないといけないなど、いろんな基準をクリアしていかなければなりません。

市外化調整地域では誰でもお家を建てたり、中古物件を買っても建替えができなかったり、住宅ローンが組めないケースなど問題があります。

建築に関する難しい法律、手続きなどサポートしますのでお気軽にお問い合わせください。                                                                                                      

12/10/2009

畳寸法測っています。



畳のお部屋が2部屋あります。一つは本格的な和室、もう一つは寝室としてもお使いしていただけるような和室になってます。今回は従来の縁のある畳と縁なし畳を使用します。 





 縁なしの畳(琉球畳)は普通のイ草では折り曲げるとどうしても角が立ってしまい縁を必要とします。今回は素材をパルプでいこうと思います。このパルプはきれいに角が曲がり、表面がイ草より強度があり少しの汚れもさっと拭き取れます。ちなみに我が家の居間に使用していますが良いです。少しお値段が上りますがお得だと思います。

 皆さん、畳は違う部屋にも同じ帖数ならば使えると思われがちですが、同じ家でも各部屋少しづつ寸法が違います。昔は足りない部分は新聞紙を入れたりして調整していました。お客様用に納屋に畳を置いている家もありましたね。


 外部では足場をばらしています。足場もコストダウン図るために自社で組立、ばらしを行ってます。外注すると以外とコストUPしますから

12/09/2009

エコキュートの補助金もそろそろ終わりそうです。


この情報は電気屋さんの情報でなので、確信はありませんが補助金は今期で終了の予定です。エコキュートを取替を検討されている方はお早めに







階段周りの巾木を取付を行なっています。シンプルにするには、取付しないほうがいいのですが、お客様に使っていただくには、掃除機や拭き掃除でクロスのまわりが汚れを防いでくれます。階段の段にそって取付するので結構手間仕事ですよ。








石膏ボードも貼り終りました。
ペンキ工事に入りました。今回は白のペンキを塗っています。白とチョコレート色のモダンに仕上がる予定です。

12/07/2009

棟梁が鳥居作ってました

 仕事場に朝行くと鳥居ができてました。お客様から村に鳥居が壊れてしまったので依頼されたみたいです。 

キッチン据付完了


 長さ2700mmある対面式キッチンです。2550mmのタイプが多いのですが、どうしてもコンロとシンクのスペースが狭く 食材を置くとどうしてもまな板の場所が狭くなってきます。シンクもミドルやジャンボシンクなど色々選択できますが 出来れば2700mmがいいですね。
 L型キッチンなどはコーナーがデットスペースになり意外と収納が部分が減ります。場合によれば食器洗い乾燥機がとれない場合もありますので注意しましょう。
  

12/04/2009

格子から光を取り入れてみました



通常は壁になってしまうのですが、ベランダからまぶしい光が差し込んでくるので、階段の下まで届くように、格子にしてみました。もたれて転倒がないようにしっかり固定しています。






今回は市販の手摺ではなく、オリジナルの手摺を付けてみました。持った感触はよかったですよ。壁も貼れてきて、モダンな感じが出てきました。









飾り棚です。いろんな置き方を楽しめるように今回は考えてみました。

12/01/2009

うまくいきました トイレカウンター



綺麗なブルーの陶器です。この円錐を丸見えではカウンターとのバランスが悪いので埋め込もうと思います。 大きさはトイレに適した300Φあります



いいバランスで埋め込みました。円形に板に穴を開けるのは大変難しいかったです。雰囲気出すためにカランも付けて撮ってみました。
これからペンキ仕上げして扉もつけようと思ってます。

11/15/2009

構造見学会~長期優良住宅



どのように窓を拭くの?ってことで上げ下げ窓が下側の窓が内側に倒れて拭く構造になってます。断熱サッシなので、従来のペアガラスよりも窓内側に結露がしない構造になってます。 窓のまわりに敷き詰めてあるのが、次世代省エネ高性能グラスウールです。しっかりした防湿シートつきなので内部からの気密や湿気を防げます。







構造を見てもらうにはなかなかお客様にとっていい機会でした。仕上がってしまうと大切なところが見えなくなりますから








11/13/2009

明日は長期優良住宅の構造見学会です。

お客様のご好意により構造見学会を明日開催します

 みどころ
 ①在来木造住住宅の耐震等級2のすごいさ 
 ②温熱等級4のあったかいお家作り
 ③可変性に対応した設備配管  等々
 
 
 

完成見学会では見られない、骨組みの状態で家の長期優良のすごさを感じてもらいたいと思います。色々お話することがありすぎて、時間内で説明が終わるか心配です。 
 
 
 

11/10/2009

棟梁の和室造り~MI様邸



 最近では本格的な和室が少なくなりました。家で冠婚葬祭が少なくなり、和室のライフスタイルが変わりはじめています。

 子供のころはお嫁さんが来る!となるとお菓子目当てで、よく見に行ってました。すると立派なお庭にお嫁さんが門担ぎを潜り、靴脱ぎ石から二間続きの和室に入る姿を見かけていました。
                                                          
  そのお家にとってお客様をお迎えための大切なおもてなしなんですね。和室は立派な柱や長押、欄間、書院など無垢の材料を使い、大工さんの腕のみせどころです。お家造りの基本がたくさん詰まっていますので、技術は継承して行きたいと思います。

10/17/2009

屋根下地工事完了~MI様邸

奉納しておきました。


 これを付けるとお家に命が宿ったみたいに思われます。










 下地完了は夕方になり、すっかり日が沈むのが早くなりました。
屋根の形がはっきり出てきました。







 昼から雨の心配もあり吉川建材(屋根さん)の社長が自らゴムルーフィングを引きに来られました。この吉川さんは、親父からの付き合いになります。頼りになる職人さんです。













10/16/2009

屋根下地工事~MI様邸

僕もしっかり仕事してます。


 写真シャッターでも金づちのスピードが出てるのがわかりますね。







見えなくなりますが、ちゃんと金具止め(台風など対策)







10/15/2009

目立つ看板

  う~迫力あるなぁ 

のぼりを上げました。足場工事も自社でやり、コストダウンしてます。3人で組み立てるのはたいへんですが・・・ がんばります。 明日は屋根の下地工事にかかります。


10/13/2009

祝☆上棟できました~MI様邸

天候も良く、建前に最高です。

クレーンで運ばれているのは小屋に入れるサットパネルです。小屋(天井の上に設置する断熱材です。
合板に取付られた65mmの断熱材のを上から押し込むと気密性もとれる構造になってます。図面に基づいて組み立てられます。

 無事に組み終えてほっとしました。間近にみると、大きなお家です。MI様にも手厚いお気遣いして頂きまして本当に有難うございました。完成まで一生懸命がんばります。職人さんも有難うございました。

1階の床合板~MI様邸



 28mmの合板を貼ってます。水平の剛性を出すためにN75の釘を150ピッチに正確に止めていきます。見えなくなりますが、きちんと仕事します。




 養生シートを貼りました。突然の雨もこれで安心です。明日は建前です。天気が良くなるよう祈るばかりです。

10/10/2009

床断熱工事~MI様邸

床に65mmの床断熱を入れています。


この厚みはどう見ても冬の床下の冷えがこないと感じます。長期優良住宅の温熱等級4の基準ならではのすごさです。






家全体に引きつめました。今年の冬はあったかいいだろうな

10/09/2009

設備工事~MI様邸

建物内の配管完了工事

1ヶ所から水道、湯を立ち上げてそこから分岐して各カランなどに行くようになってます。コンクリートにも埋葬してませんから万が一漏水が起こっても早期発見ができ対応がすぐできます。






外回りは先行して下水の配管をしています。どうしても家の裏周りになるとスペースがなくなるので手作業が多くなります。






うまくに流れるように配管してもらってます。




10/07/2009

土台の取付~MI様邸

基礎の上に土台を取り付けします。

 黒い並んでるものはキソパッキンロングです。従来の床下換気口とは違いどの部分からも(玄関、お風呂は気密にしてます)換気でき床下の隅々まで行きわたります。もちろんシロアリや対策や防鼠材の構造になってます。

もちろん土台もシロアリに強い豪州ヒノキです。日本のヒノキよりも硬くてシロアリに強いです。独特の虫を寄せ付けない臭いがします。


土台が引き詰められて完成です。

10/05/2009

基礎工事完了~MI様邸


立ち上がり部分のコンクリートが出来上がり間仕切りの部分が見えてきました。床下は各部屋に潜れるよう人通口が取ってあります。







長期優良対応の配管です。排水なのですがサヤ管(空のパイプ)を仕込んでおきジャバラになった排水管を挿入するようになっています。

入れて見ました。パイプが直接コンクリートに巻かれていないために取替えがように設計されています。リフォームになると基礎に穴を開けないといけませんがこうすると、基礎の強度低下が心配しなくて済みます。



10/02/2009

基礎コンクリート工事~MI様邸

ポンプ車による基礎の立ち上げコンクリート打ちを行っています。

ポンプ車によりコンクリートを流し込んでいきます。

 基礎工事は自社で行っています。他社に依頼するとレベルや配筋などが、うまくいってないことがあり自分たちで確実に施工しています。
先日、レベラーの会社の方が訪問され誤差が少なくお褒めの言葉を頂きました。




9/24/2009

配筋検査~MI様邸

ハウスプラス(第三者検査機構)による配筋検査が行われました。

 検査員によるチェックを受けている様子です。 この検査では設計通りに配筋させているか確認しています。

検査で指摘されたところも無く、OKを頂きました。


基礎コンクリート工事

午後からはコンクリートを流し込みまた。左官による金鏝押えをしています。見えなくなってしまいますが、きれいに均します。



介護住宅改修工事~SU様邸

加西市居宅介護住宅改修を利用されました。

要支援1・2の認定を受けられた方で介護支援専門員(ケアマネジャー)と共に申請代行やプランを作成を行います。住宅改修を行う際、補助金により手摺や段差の解消等々受けれます。 
  
詳しいことは 加西市地域包括センター(市役所長寿介護課2F)TEL0790-42-7522
役所の方も親切に説明していただけるので安心です。 

9/15/2009

基礎工事始まりました。~MI様邸

遣り方→根切り工事
遣り方はお家の外周部に基準となる中心を横板に記入してそれに基づいて基礎を作っていきます。図面の上では正確に書き込まれていますが、実際にお家になると原寸は一辺が10m以上あるので誤差が無いよう念入りに確認しながら行います。