ラベル MM邸新築工事〜simple home兵庫の家 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MM邸新築工事〜simple home兵庫の家 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

1/31/2014

祝☆完成〜MM様邸新築工事

先日、カメラを持って撮影してきました。
兵庫の桧を使用してナチュラルで、温かみのある色の中に窓や直線的なカーポートを取り入れてバランスよく仕上がってます。
土間収納があり正面のエコカラットが玄関のアクセントを引き立てます。
ナラ材の幅広な無垢を使用しました。
キッチンカウンターは雑誌を飾れる棚や飾り棚などたくさんの造作をしてます。
照明はLEDを採用し、MM様がパナソニックショウルームで見て来られた、こだわりの調光機能がついたダウンライトを取付してます。なんと蛍光色から電球色に色変わります。

雑誌を飾った写真が撮りたかった。
ちょっとアクセント
MM様と相談しながら、一緒にこだわったオリジナルの縦格子をつくりました。
左側はコタツを立てて入れることが出来るように収納の打合せをしました。
造作カウンターとポイントクロス仕上げでモダン
お客様こだわりの書斎スペース幅や奥行きなど一緒に打合せして造りました。
○長期優良住宅(地域ブランド化事業「兵庫の家」
○高気密高断熱
吹付けウレタンフォーム断熱
樹脂サッシ Low-eガラス
○太陽光4KW搭載
ドアも天井いっぱいの2.5mの特注寸法
めちゃかっこいい。

もりかわ住宅では、お客様と一緒に相談しながらお家造りをしてます。たくさんは出来ませんがひとつひとつ丁寧
造ってます。


※オリジナル造作棚や使いやすい収納を造ることができます。
※お客様の思いをカタチにできるように努めてます。
※出来る限り予算内で造るようにしてます。
小さな工務店ですから気軽に相談してください。

1/23/2014

完成見学会〜MM様邸新築工事

先日、開催しました完成見学会
たくさんの方からの問い合わせありがとうございました。

予約制でありましたが、時間が重なり来場頂いたお客様には、私自身が対応できない面もあり、ご迷惑おかけしました。

たくさんの方から高い評価を頂き、
何よりもMM様からも喜びの声を聞けた
ことが感謝の気持ちでいっぱいでした。



引渡し式も行うことができました。

MM様のたくさんのこだわりを一緒に相談しながら家造りができました。
まだまだ、微力ながらな部分もありましたが、素晴らしいMM様のお家ができたと思います。

これからも、もりかわ住宅と長いお付き合いよろしくお願いします。

大切なお家をお家をお預かりしてありがとうございました。

10/09/2013

無垢フローリング〜MM邸新築工事

秋なのに、真夏日ような日々がつづいてます。現場の大工さんは汗を流しながらの作業です。
ナラの無垢フローリングです。
良い味が出てます。

木目があり、重厚感がでてます。
幅も12cmあります。

無垢フローリングは値段も高く、1枚1枚貼っていくので手間もかかります。

いつも良い無垢フローリングが見つからないか、がんばって探してます。



10/08/2013

ユニットバス〜MM邸新築工事

またまた、台風接近困ります。

洗い場ひろびろ1816タイプです。
奥のパネルが木目調、GOOD‼︎
もりかわ住宅では標準の引戸です
使いやすい。

浴槽側にはカビになりやすい白いパッキンはありません。

床はお手入れしやすく、排水溝も渦を巻きながら流すので、ぬめりもなく髪の毛もポィっと捨てれます。

浴槽とお風呂の蓋が断熱仕様なので
4時間経っても、2度しか下がりません。

お手入れしやすく、暖かく足も伸ばせてくつろげるお風呂です。

10/05/2013

吹き付け断熱工事〜MM邸新築工事

高気密 高断熱を得意する森川住宅です。


屋根、壁としっかりと硬質ウレタンフォームを吹き付けてあります。

1mm吹くと100倍膨らみます。
中身はほとんど空気なんですが、小さな気泡が断熱性能を高めてます。
現場で吹くので、隅々まで充填ができ
しっかりと断熱性と気密性がとれます。

先日、吹き付け断熱のお家に伺いしたお客様のお家もあまりにも静かで大雨でも中にいるとわかりませんでした。
防音性が高いと思います。
お声をいただきました。



10/01/2013

内装工事〜MM邸新築工事

すけし涼しくなり、工事もはかどってます。


魔法瓶のようなお家造りをしています。屋根に向けて熱遮断シートを貼り付けてます。屋根に通気をとりつつシートで輻射熱で遮断して硬質ウレタンフォームを吹きます。屋根からのムンムンした熱気が降りてきません。
外壁シートも同じく、熱遮断シートをはります。赤外線を約80%カットして熱が蓄積されずに反射されます。

通常の透湿防水シートで150Wの熱を15分当て続けたときの室内の温度差が5度もあるみたいです。

あくまでも実際のデータの効果と誤差があると思いますが、より一層断熱性能をたかめる上には必要だと思います。

最後に屋根瓦までも遮熱性能がある瓦が誕生しました。
真夏の熱いときは、瓦は70度近くに熱しられます。
しかし、この屋根は58度に抑えることができます。

もりかわ住宅では、断熱性能はもちろんのこと、樹脂サッシとLow-eを採用することにより、夏場の日射など対策も考えながら提案させていただきます。



9/06/2013

土台敷〜MM邸新築工事


雨もあがり、大工工事が始まりました。
今回は「兵庫の家」の地域ブランド化事業です。
県産材を使用した桧の土台が敷かれていきます。

配管もお見事と言いたいぐらい綺麗にされてます。
外側では下水工事が行われてます。


8/26/2013

基礎工事〜MM邸新築工事


台風や雨続きで、外仕事は左右されさすが順調よくすすんでます。
配筋検査も指摘なく合格です。
検査員からもきれいですねと褒めていただきました。



基礎となる基礎は大切です。
立ち上げ部分も150mmにしてますので安心です。
長期優良住宅は間仕切り部分や配筋量が多く通常の基礎より頑丈です。

森川住宅は全棟、長期優良住宅を標準にしております。

税制優遇や金利優遇などありますので
気軽に問合せください。



7/19/2013

祝☆地鎮祭〜MM邸新築工事


先日、晴天に恵まれ無事に地鎮祭を迎えることができました。

新しい住まいの良いスタートを切れるように頑張っていきたいとおもいます。

いつもそうですが、安全祈願と気の引き締まる思いです。