12/27/2009

内覧会の広告できました。

    MI様のご好意により、年明け早々新春の1月9、10日に開催することになりました。新築からリフォームまで、土地からお探しの方、是非ご来場ください。








12/20/2009

タイル工事~MI様邸


  玄関のタイルを貼っています。壁寸法がメータモジュールなので300角のタイルを使用すると小さな切れ端が出てくるのですが、入念の打ち合わせでおさまりもうまく行きました。







300角のタイルは豪華さがあります
見た目も石目模様の風合が出ています。まだ目地処理ができてませんが、ラインがしっかりでていますので仕上がりが楽しみです。

12/15/2009

クロス工事、外溝工事始まりました。


クロス屋さんによるパテ工事です。石膏ボードのジョイントなどを平らに仕上げていきます。クロスは下地の状態で仕上がりが影響してきます。

今回は当社では部分的に「空気を洗う壁紙」を採用しました。お部屋の気になる臭い成分を吸着し、無害な物質に分解・消臭する機能が半永久的に継続する優れものです。

仕上りが楽しみです。



現場の大工さんは内装工事が終わり、外溝工事にやってます。
雨水排水のパイプを溝に貫通させて埋め戻してランマなどの転圧がかけれないとこは、水で締め固めます。
以外と雨降って地が固まるではないのですが、よく地面が固まりますよ

12/12/2009

契約しました。HA様邸

今回建築する場所は市街化調整区域(市街化を抑制する)になります。
ただいま長期優良住宅の認定申請中なのでプランニングから着工まで5ヶ月を必要とします。


この市街化調整区域がかなり厄介になってきます。

なぜか?

いろいろな基準をクリアしないと建てることできません。今回のケースは地縁者住宅での許可を下しました。10年以上居住した証明、地域設定された土地の持ち主でないといけないなど、いろんな基準をクリアしていかなければなりません。

市外化調整地域では誰でもお家を建てたり、中古物件を買っても建替えができなかったり、住宅ローンが組めないケースなど問題があります。

建築に関する難しい法律、手続きなどサポートしますのでお気軽にお問い合わせください。                                                                                                      

12/10/2009

畳寸法測っています。



畳のお部屋が2部屋あります。一つは本格的な和室、もう一つは寝室としてもお使いしていただけるような和室になってます。今回は従来の縁のある畳と縁なし畳を使用します。 





 縁なしの畳(琉球畳)は普通のイ草では折り曲げるとどうしても角が立ってしまい縁を必要とします。今回は素材をパルプでいこうと思います。このパルプはきれいに角が曲がり、表面がイ草より強度があり少しの汚れもさっと拭き取れます。ちなみに我が家の居間に使用していますが良いです。少しお値段が上りますがお得だと思います。

 皆さん、畳は違う部屋にも同じ帖数ならば使えると思われがちですが、同じ家でも各部屋少しづつ寸法が違います。昔は足りない部分は新聞紙を入れたりして調整していました。お客様用に納屋に畳を置いている家もありましたね。


 外部では足場をばらしています。足場もコストダウン図るために自社で組立、ばらしを行ってます。外注すると以外とコストUPしますから

12/09/2009

エコキュートの補助金もそろそろ終わりそうです。


この情報は電気屋さんの情報でなので、確信はありませんが補助金は今期で終了の予定です。エコキュートを取替を検討されている方はお早めに







階段周りの巾木を取付を行なっています。シンプルにするには、取付しないほうがいいのですが、お客様に使っていただくには、掃除機や拭き掃除でクロスのまわりが汚れを防いでくれます。階段の段にそって取付するので結構手間仕事ですよ。








石膏ボードも貼り終りました。
ペンキ工事に入りました。今回は白のペンキを塗っています。白とチョコレート色のモダンに仕上がる予定です。

12/07/2009

棟梁が鳥居作ってました

 仕事場に朝行くと鳥居ができてました。お客様から村に鳥居が壊れてしまったので依頼されたみたいです。 

キッチン据付完了


 長さ2700mmある対面式キッチンです。2550mmのタイプが多いのですが、どうしてもコンロとシンクのスペースが狭く 食材を置くとどうしてもまな板の場所が狭くなってきます。シンクもミドルやジャンボシンクなど色々選択できますが 出来れば2700mmがいいですね。
 L型キッチンなどはコーナーがデットスペースになり意外と収納が部分が減ります。場合によれば食器洗い乾燥機がとれない場合もありますので注意しましょう。
  

12/04/2009

格子から光を取り入れてみました



通常は壁になってしまうのですが、ベランダからまぶしい光が差し込んでくるので、階段の下まで届くように、格子にしてみました。もたれて転倒がないようにしっかり固定しています。






今回は市販の手摺ではなく、オリジナルの手摺を付けてみました。持った感触はよかったですよ。壁も貼れてきて、モダンな感じが出てきました。









飾り棚です。いろんな置き方を楽しめるように今回は考えてみました。

12/01/2009

うまくいきました トイレカウンター



綺麗なブルーの陶器です。この円錐を丸見えではカウンターとのバランスが悪いので埋め込もうと思います。 大きさはトイレに適した300Φあります



いいバランスで埋め込みました。円形に板に穴を開けるのは大変難しいかったです。雰囲気出すためにカランも付けて撮ってみました。
これからペンキ仕上げして扉もつけようと思ってます。