11/20/2008

ユニットバス工事


トステムのユニットバス(ラ・バス)です。トステムの施工業者はとても仕上がりが綺麗なので見ていても安心です。黒とメタリック調のモダンな高級感に仕上がってます。私の家はまだタイル風呂なのでうらやましいです。このお風呂の特徴は、①キレイ床(特殊な表面処理で、汚れが取れやすい!)②サーモフロア機能(冷ヤッ!としない床、短時間で乾燥します)③くるりんポイ排水口(まとまった髪やゴミを「ポイ」と捨てれます)④入り口のドア(カビの付きやすいパッキンがありません) 浴槽は曲線を繋いだ楕円の形をしているのでカッコイイ!!

11/18/2008

床工事

フローリングを貼りました。抗菌、鏡面塗装で、あらかじめ汚れがつきにくく、落としやすく工夫された床材です。撮影しても、ピカピカ光ってます。








一番堅くて、耐久力のある樹種を採用し、ワックスのいらないUV塗装10回塗りです。

11/17/2008

サイディング工事

サイディング工事が始まりました。この職人さんは元は家具職人だったため、仕上がりがいつも、綺麗です。











UVカット機能があるセラミックコートが長い間、外壁の色あせを防ぎます。重さはモルタルの2分の1以下なので、建物にかかる負荷が小さく、優れた耐震性を備えています。モルタルの壁より、約7倍の断熱性能があり、冷暖房の効率が高め、住まいを快適にします。

11/14/2008

外壁通気工法

縦に見える棒状が通気用胴縁です。サイディングとの空気層を作ることによって空気が建物全体を流れ湿気や結露を防ぎ、建物の耐久性を向上させます。

ベランダの防水してます

FRP防水(繊維強化プラスチック)は、現場施工ができ、一つの層が出来上がります。強度が大きく軽量、耐熱性、耐久性、耐食性に優れるなど素材性能としての特長の他に、樹脂の硬化速度が速いため1日ですべての工程を完了させることが可能という大きな特長があります。このFRP防水が普及して、お家のベランダが増えましたね。

11/13/2008

透湿防水シート貼りました。


この透湿防水シートは、水は通さないが湿気は通す性質をもつシートです。壁内の湿気を積極的に屋外に排出し、壁内の結露を防ぐ効果がありま。このため、外壁通気工法を採用する場合には、必ず用います。

11/10/2008

構造用合板張ってます。


12mmの構造用合板を張ってます。筋交いと外壁に合板を張ることにより、軸組計算したより、耐震の機能が発揮が期待できます。1枚がとても重いので施工がたいへんです。

11/08/2008

給水ヘッダーを取りつけました。


建物の1ヶ所から水道管を立ち上げ、そこから分岐して、配管するシステムです。クリーンで高耐久 腐食による水漏れや赤錆の発生等がありません。漏水の危険性を大幅削減 ヘッダーから水栓まで接続箇所がありません。とっても良いすぐれものです。

11/06/2008

耐震金物を付けました

土台から出ているボルトは、ホールダウン金物といって、建物を支える基礎から土台や柱が抜けないように、柱と土台を緊結するための特別なボルトで、住宅の四隅など、特に重要な部分に使います。地震の揺れによって柱が土台から引き抜かれないように設置します。
横にあるプレートみたいなものは、筋交い金物です。地震などの水平力に抵抗する補強材として筋交い金物を使用します。 他にもたくさんの耐震金物がありますが、的確な場所と施工方法でないと、機能しませんのでしっかり何度も確認し                   ます。

11/03/2008

屋根瓦並べてます。


瓦一枚一枚釘を打ってます。この瓦は防災瓦なので瓦同士が強く組み合わされ、強い耐風性、耐震性を発揮しますので、台風は安心です。 

11/01/2008

防水シート


壁際では、このルーフィングを壁の中にしっかりもぐりこませて雨水が角の継ぎ目から侵入するのを防いでいます。瓦はしっかりと防水しますが、念のため、一般的な防水シート、『アスファルトルーフィング』ではなく、『ゴムアスルーフィング(ゴム改質アスファルトルーフィング)』を採用しています。