家を建てるのに一番大切なことは、お客様の思いをカタチにできる人が現場にいることです。 地元密着だからできる こころがこもったお家づくりをしています。 加西市、加古川市、西脇市、小野市、三木市、加東市、姫路市、福崎町の地域を対応しております。
1/11/2015
1/06/2015
新年明けましておめでとうございます。
加西市で工務店を営んでます もりかわ住宅です。
新年明けましておめでとうございます。
今日から仕事初めでした。
今年一年よろしくお願いします。
「兵庫の家」地域ブランド化事業の補助金で取付されてます。
地震の揺れを軽減する働きがあります。
隅柱の引抜きを防ぐためのホールダウンもしっかりと取付してます。
筋交い金物も取り付けされてます。
今週末に第三者機関による検査をうけます。
きちんと確認しながら工事を行っていきますよ。
12/31/2014
ホウ素で防蟻処理〜FJ様邸新築工事
こんにちは加西市で工務店を営んでますもりかわ住宅の森川です。
先週の日曜日、久しぶりのお休みでした。子供たちの少年野球を見にいきました。
この日は無茶苦茶 寒い( ̄ー ̄)
さすがに子供たちも心と身体を鍛えられますね。
作業後、子供たちと親コーチからお礼の言葉を頂き、皆様のお役に立てて
心が温まりました。
では現場報告をしたいと思います。
FJ様邸では屋根工事が完了していました。フラットに近い平板瓦です。
外壁も下地貼りが終わり、サッシ周りの防水テープがきちんと貼られました。
休日返上でホウ素の防蟻処理をしてます。今までの防蟻は農薬に近いものが多く、散布しても5年ぐらいしかもちません。
しかし、ホウ素を散布しておけば半永久的に効果が持続します。
水性なので、散布しても雨で流れてしまうので防水シートが貼られてから散布してます。
今年一年を振り返ってみると、たくさんの出会いとたくさんのお仕事をさせて頂き感謝、感謝です。
これからも地域の方のお役に立てる工務店を目指して来年も頑張りたいと思います。
皆様、ありがとうございました(^∇^)
12/28/2014
ショールーム見学〜MH様邸新築工事
奥様が家事が楽しく出来る間取りを提案出来る工務店はもりかわ住宅です。
90センチは肩が触れ合う程度の最小スペースです。昔のキッチンの幅は80センチぐらいしかありませんでした。
昨日、三人の子供たちがお風呂の中から妖怪ウォッチの歌を輪唱するのが
聞こえてきました。
疲れていても元気な歌で癒されます。
昨日はMH様と大阪のショールームに
水まわりを決めに行きました。
室内ドア、玄関引戸などひとつずつ
確認しながら見ていきます。
色や形、仕様などカタログでは分かりにくいところを見て頂きます。
気になる部分をみつけました。
奥様がキッチンで気になるスペースの幅です。
90センチは肩が触れ合う程度の最小スペースです。昔のキッチンの幅は80センチぐらいしかありませんでした。
105センチは人が後ろを通ることが出来るスペースです。
120センチは人が物を持ってすれ違うことが出来るスペースです。
もりかわ住宅は100センチぐらいのスペースを提案しています。
あまり広すぎるとキッチンとカップボードのスペースがあるとキッチンから電子レンジなどの移動に1歩が踏み出すために必要になります。
12/25/2014
12/21/2014
12/15/2014
12/14/2014
12/10/2014
12/07/2014
頑丈な基礎工事〜FJ様新築工事
奥様が家事を楽しくできる間取りを提案できる工務店は加西市のもりかわ住宅です。
瑕疵保険による配筋検査です。
長期優良住宅の配筋は補強がたくさんあります。
先日、雨のためにコンクリート打ちは
あとはショールームでのプランを提案見積と相談していきたいと思います。
すっかり寒波がやってきました。
FJ様では柱状改良も終わり、基礎工事が始まりました。
問題なく合格です。
この配筋は家を支える重要な基礎になりますので、いつもお客様には現場に来て頂いてからコンクリートを流しています。
外周周りは深い基礎をつくることにより強度を保ちます。
順延されてましたが綺麗に表面のコテ抑えができてました。
来週は立ち上がり部分をコンクリート打ちを行います。
先日はお客様と水回りを決めて頂くためにショールーム見学をしました。
トイレやお風呂、キッチンなどひとつひとつ確認して、とくにお手入れ方法など担当者に聞けるのもショールームの良さだと思いました。
あとはショールームでのプランを提案見積と相談していきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)